20代女性の転職を成功させるPOINT
万全な状態で面接を受けるには、対策が欠かせません。
しかし、一人での面接対策には限界がありますし、家族や友人を頼っても面接マナーが正しいかは判断できませんよね。
そこで、おすすめしたいのが転職のプロである転職エージェントへ面接対策を依頼することです。
面接で失敗しない服装もバッチリ教えてもらえますよ!
- 書類添削と面接対策の万全なサポート
- 完全無料で利用できる
- 独自の非公開求人を多数保有している
- 企業へ求職者の推薦状を書いてくれる
- 求人票にない社内情報や企業風土を教えてもらえる
- 面接の日程調整や年収面の条件交渉を任せられる
注意点として、転職エージェントは面接対策のみを受けつけてはいません。
そのため、今受けたい企業があれば「この企業の求人を持っていたら応募したいので、面接対策をしてほしい!」と頼むようにしましょう。
転職のプロがあなたの転職を心強くサポートしてくれるでしょう。
★20代女性におすすめの転職エージェント★ |
||
転職エージェント ![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
(女性専用) ![]() |
|
【この記事を執筆した人】
名前:杉本友美
- 新卒で専門商社へ入社し、総務・経理・人事事務職として約7年勤務
- その後公的機関の人事部門にて、人事・労務事務およびディレクション業務に約2年従事(委託業務)
- その後も大手化学メーカーでの経理事務などを含め計4社約12年の総務・人事・経理キャリアを持つ
- 現在は総務・人事・就転職・女性の働き方といったジャンルを中心に、フリーライターとして活動中
※本人都合により顔写真は非公開とさせていただきます。
転職の面接にふさわしい20代女性の服装まとめ
転職の面接時に20代女性におすすめの服装
- ビジネススーツ
- 清潔感重視のインナー
- ヒールが5cm程度までの黒いパンプス
- シンプルなデザインのバッグ
20代女性の転職シーンで重要になるのは「社会人としての経験やビジネスマナー」と「フレッシュさ」です。
この2つを演出できる服装を、具体的に見ていきましょう。
スーツはビジネススーツがベター
スーツは、紺やベージュ、グレーといった落ち着いた色合いのビジネススーツを着用しましょう。



ここでいうビジネススーツとは、リクルートスーツよりも1~1.5万円ほど高いスーツのことです。
しかし、あくまでも20代なので、そこまで高級なスーツを用意する必要はありません。
20代女性の転職でリクルートスーツはNG?
中には、「リクルートスーツではダメ?」と思われる方も多いかもしれません。
もちろん、ただ面接を受けるだけならリクルートスーツでも問題ありません。
ただし、新卒時と同じ着こなしでは面接官に「年相応の恰好ができない人物」と思われかねません。
「TPOに合わせた服装ができない」というポイントが選考に大きく影響してくる業種や職種、企業もあることを考えると、「たかが服装」とあなどれませんね。
どうしてもリクルートスーツしか用意できない場合には、インナーを白シャツではなく、シンプルなカットソーや淡い色のブラウスに変更することで、「新卒感」を軽減させましょう。

- 転職面接である以上、20代とは言えビジネススーツを着用した方が「社会人経験があり、TPOに合った装いができる大人」という印象を、面接官に与えることができます。
インナーは清潔感重視
ビジネススーツに適したインナーといえば、大きく分けてシャツ・ブラウス・カットソーがあります。
基本的に、シンプルで清潔感があればどんなものでも構いません。
中でも、以下のようなインナーがおすすめです。
- 薄いピンクやブルーのシャツ
- フリルが抑えめのブラウス
- オフホワイトのカットソー
全体的に、シンプルで淡い色みのインナーがよいでしょう。
逆に、以下のようなインナーは転職の面接の際にはふさわしくありません。
- 濃い色のシャツ
- 柄もの
- サテン素材など光沢があるもの
- リボンやフリルなど装飾が過ぎるもの
実際にオフィスで勤務する際は以上のようなものでもOKな職場でも、転職の面接の際に着て行くと、社会人としての常識を疑われてしまうこともあるので要注意です。
\利用者満足度96.8%!/
足元はシンプルなパンプスを

足元については、どんな職種においてもヒールが5cm程度までの黒いパンプスがおすすめです。
身長とのバランスが大切ですが、ヒールがまったくないと脚がすっきりと綺麗に見えないし、高すぎると歩きにくくなってしまいます。
また色に関しても、どんな色・柄のスーツにも合わせられる黒が最適です。
バッグは奇抜なものでなければOK

スーツやインナー、靴と比較すると、バッグは自由度が高めです。
男性はビジネスバッグがベターですが、女性は服装に合う、シンプルなものであれば、特にビジネスバッグでなくても大丈夫です。
【業種・職種別】面接で好印象を与えられる20代女性の服装
ここまでご紹介してきた基本的なポイントのほかに、応募先の業種・職種の雰囲気をふまえて服装を選ぶのも1つの手です。
アパレル関連の業種・職種

シンプルな中にお洒落さが求められる業界です。
控えめなネックレスにシンプルなインナーを合わせることで「こなれ感」が出るでしょう。
営業職

営業職などの、社内外問わず活躍する職種であれば、パンツスーツですっきりまとめましょう。
活動的で、はつらつとした印象を与えることができます。
秘書・受付や事務職

秘書・受付や事務職などでは、落ち着いた柄・色合いのスカートスーツを着用するのが良いでしょう。
女性らしい上品さを演出することができます。
20代女性の転職面接でNGな服装まとめ
ここまで、20代女性の転職面接に適した服装についてご紹介してきました。
今度は、面接の際にNGな服装をまとめて見ていきましょう。
まずは、面接官が「一発アウト」と判断しかねない服装についてです。
NGな服装まとめ
- 足元が素足
- ストッキングが黒
- スーツにしわ・ヨレが見受けられる
- ワンピースとジャケットのスタイル
この他にも、ちょっとしたことで「おや?」と思われる服装・身だしなみには要注意です。
要注意な服装まとめ
- インナーのシャツの柄が派手
- パンプスのヒールが5センチよりも高い
- ピンヒール
- エナメル素材などの、ビジネスシーンに適していないパンプス
- 大きなピアスなどの派手なアクセサリー
アクセサリーに関しては新卒時より自由が利くでしょうが、ワンポイントのネックレスや小ぶりのピアスなど、シンプルなものにするのが無難でしょう。
服装に迷いがあればプロに相談してみよう
「自分の服装、これで大丈夫かな?」と不安を感じた場合には、面接対策のプロである転職エージェントに相談してみましょう。
中には女性専門の転職エージェントもあるため、女性の服装に特化した意見を聞くことができるでしょう。
女性向け転職エージェントについて詳しく知りたい方は以下の記事をチェック
【関連記事】★20代女性におすすめの転職エージェント★ |
||
転職エージェント ![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
(女性専用) ![]() |
|