目次
転職エージェント利用前に知るべき外資系企業のメリットと注意点

外資系企業は日系企業と異なり、社風や企業文化にさまざまな違いがあります。
この比較のなかで見えてくる外資系企業のメリットと注意点について、転職エージェントを利用する前に改めて知っておきましょう。
外資系企業に勤めるメリット
まずは、外資系企業に勤めることの一般的なメリットをご紹介します。
-
- 給与水準が日系企業より高め
- 働き方に大きな縛りがない
- 有給が取得しやすく長期休暇も取りやすい
- 世間的にエリートと見なされやすい
このようなメリットを聞くと、「やっぱり外資系が良い!」と思わずにはいられませんよね。
しかし、外資系企業に勤め続けられる人は少なくそれには理由があります。
外資系企業の4つの注意点
メリットの裏に潜む外資系企業で働くデメリットをご紹介していきます。
- 日本撤退のおそれがある
- 成果主義で働き方がハード
- 福利厚生が少ない
- 語学力が必要となる
日本撤退のおそれがある
外資系企業にも種類がありますが、海外に本社がある場合がほとんどです。
そのため、「日本は思ったより魅力的な市場じゃなかった」「日本支社の業績が思わしくない」、本社の首脳陣がこのような考えから事業を撤退した場合、勤めていた社員は即座に仕事を失ってしまうことになります。
そのため「1つの会社で長く働きたい」「安定した生活をしたい」という人に外資系企業はマッチしていません。
数十年以上も日本国内での事業を続けている外資系企業なら徹底の可能性は低いと言えるでしょうが、そうであってもこのようなリスクに晒される可能性は常に持っています。
成果主義で働き方がハード
外資系企業は過程よりも結果重視で、転職したらすぐに即戦力としての実力を求められます。
さらにチームよりも個人という意識が強いため、仕事に追われていても誰かが手伝ってくれるということは基本的に少ないものです。
日系企業では、残業をしている同僚がいたら、自分の仕事が終わっていても手伝ってから帰るというような風潮を持つ企業もありますが、外資系企業では「残業をしている人」は「仕事をきちんと遂行する能力のない人間」というあつかいになりがちです。
また、外資系企業は多くの日系企業と比べて給与は高めの傾向にありますが、基本的にこの給与は「基本給+インセンティブ」で決定され、インセンティブの割合が高い傾向にあります。
そのため、仕事の成果を出せない人材は給与を大幅に減らされたりすることもめずらしくはないのです。
このような厳しさから、外資系、とくにコンサル会社は「UP or Out」と形容されたりもします。
これは、昇給や昇進をするか、あるいは辞職をするかの二者択一を迫られるような環境であるということです。
外資系とは言えど労働者を手厚く保護する日本の法律に従うため、ドラマのように仕事ができない人間はすぐにリストラというようなことはありません。
しかし、給与を限度額いっぱいまで減らされたり、暗に退職を迫られたりするようなことはあるでしょう。
福利厚生が少ない
外資系企業の福利厚生は日系企業ほど充実していません。
日系企業の代表的な福利厚生
- 住宅手当
- 家族手当
- 扶養手当
- 退職金
外資系企業は個人が出した成果は給与として反映すべきであるという考えが根付いていることや、日系企業の終身雇用の文化がないことが福利厚生が整っていない原因です。
そのため、手厚い福利厚生は望めず自分の実力のみで給与を稼いでいく必要があります。
語学力が必要となる

外資系企業では、基本的に社内の公用語は英語が使われます。
しかし、転職以前にロバート・ウォルターズなど国際展開している外資系エージェントの求人票は英語で書かれている場合が多いです。
加えて、転職エージェントのサポートがあるとは言っても、提出書類や面接も英語でおこなわれることが一般的ですので、TOEICスコアで言えば700点以上のレベルは求められると言って良いでしょう。
また、入社後も同僚が外国人である場合は業務中のコミュニケーションは英語でおこなわれます。
同僚の多くが日本人であったり取引先の大半が日本企業であるのであればあまり必要ない場合もありますが、管理職として転職する場合は本社とのやり取りが必要になる場合もありますので勉強は必須です。
ビジネス上でコミュニケーションの不備が発生すれば取返しのつかない事態に陥るおそれもありますので、なるべく高度な英語スキルを習得しておきたいところです。
また、一口に英語と言っても方言のように出身国によって癖があったり、個々人の英会話スキルも人によって違いますので、そこに合わせる柔軟性も必要になります。
このような注意点を理解したうえで、「それでも外資系に転職したい!」という方に向けておすすめの転職エージェントをご紹介していきます。
外資系を目指す人におすすめの転職エージェント8選
転職エージェントは、転職決定者の年収の1/3ほどを紹介企業から受け取るビジネスモデルであり、給与水準の高い外資系企業へ転職する人材は転職エージェントにとって大切な人材となります。
そのため、外資系企業へ転職をする方の担当をするエージェントは本気度の高いサポートをしてくれる可能性が高いと言えます。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 多くの外資系求人を探して自分の可能性を広げたい人
- 安定した実績を持つエージェントを使いたい人
- 全国各地の求人を知りたい人
リクルートエージェントの概要
リクルートエージェントの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 16,332(2020年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 外資系に限らず業界最大級の求人数を持つ これまでに約37万人の転職を成功させている サポートは外資系・日系グローバルポジション専門のコンサルタントが対応 |
人材業界でもトップクラスの知名度と実績を持つリクルートが運営する転職エージェントがリクルートエージェントです。
外資系も含めた総求人数は約20万件、そのうち約半数が非公開求人、外資系求人数はこの記事で紹介するなかでもトップの16,332件と膨大な求人数を持つことが最大の特徴です。
そのため、外資系企業への転職の選択肢を増やしたいならとりあえず登録しておきたいエージェントだと言えます。
37万人という非常に多くのサポート実績を活かした効果的なアドバイスの数々にも期待できますよ。
\ 外資系最大級の求人数! /
JACリクルートメント

JACリクルートメントは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 利用者満足度の高いエージェントと話したい
- 外資系の転職市場について詳しい知識を得たい
- 複数のコンサルタントからサポートを受けたい
JACリクルートメントの概要
JACリクルートメントの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 12,350(2019年12月時点) |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 利用者満足度91.9% 年収800万円以上の求人を多数持つ 各業界・職種に特化した約800名のコンサルタントが在籍 累計転職支援実績は約43万人 |
JACリクルートメントは高い利用者満足度と、長年の信頼と実績を持った外資・グローバル転職に強みを持つ転職エージェントです。
通常の転職エージェントは担当者が1~2名のみ利用者に付くことがほとんどですが、JACリクルートメントは利用者に複数名のコンサルタントが付き、さまざまな求人を紹介してくれます。
そのため、紹介される求人に偏りが生まれることなく、自分に合った求人を幅広い選択肢のなかから探すことが可能です。
\ 利用者満足度91.9%! /
アージスジャパン

アージスジャパンは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 転職のミスマッチを回避したい
- 利用者の転職成功事例を読みたい
- 経験豊富なコンサルタントに面談してほしい
アージスジャパンの概要
アージスジャパンの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 1,166(2020年12月時点) |
運営会社 | 株式会社アージスジャパン |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | キャリアカウンセラーは企業担当も兼任しているので求人情報と実状に乖離がない 1997年の設立以来20年以上に渡って外資系・グローバル企業の転職を支援 |
これまでにご紹介したリクルートエージェントやJACリクルートメントよりも求人数は下回りますが、面談の充実度が非常に高いエージェントがアージスジャパンです。
アージスジャパンは、単に求人を紹介し1回のみの転職を支援するのではなく、将来のキャリアのゴールを転職希望者と徹底的に話し合います。
そのゴールから逆算して、5年後、10年後のキャリアプランを提案していきます。
そして、そのゴールをかなえるために最適な求人は何なのかという観点で、転職希望者の方へ厳選した求人をご紹介していきます。
サイト内にはこれまでにアージスジャパンを利用した方々の転職成功事例も豊富です。
これを読めば、転職希望者へ誠実に、そして真剣に向き合うアージスジャパンのスタイルを理解することができるでしょう。
\ キャリアのゴールまでプランニング! /
ランスタッド

ランスタッドは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 若手ハイクラス~エグゼクティブまでさまざまな求人を見たい
- 各エージェントだけの独占求人もしっかり探したい
- 世界トップクラスの信頼できる人材会社に支援してほしい
ランスタッドの概要
ランスタッドの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 848(2020年12月時点) |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 人材業界の企業としては世界でもトップ3に入る規模 世界39の国と地域に事業を展開 |
オランダ発の株式会社ランスタッドは、売上高2兆901億円・資本金5,446.3億円(共に2019年12月末決算)と桁違いの規模を誇る世界屈指の人材企業です。
39か国と世界中で人材紹介事業を提供するランスタッドには、各国の国民性や風土、転職事情を入念に把握した強固なネットワークが社内にあると考えられます。
そのため外資系の転職を志す方は、多くの知識や独自の情報をランスタッドから得ることができるでしょう。
「human forward. 新しいあなたへ、動き出そう。」というブランドプロミスを掲げるランスタッドは、その企業規模と共に高い信頼性のおける転職エージェントです。
\ 世界トップクラスの転職支援実績! /
マイケルペイジ

マイケルペイジは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 金融・製薬の求人をたくさん知りたい
- 大手から中小まで企業規模にはこだわらない
- 外資系転職に関する情報を事前に知っておきたい
マイケルペイジの概要
マイケルペイジの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 4,064(2020年12月時点) |
運営会社 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 専門業界・職種別での専門チームが転職を支援 1976年から40年以上にわたって事業を展開 |
世界36か国に拠点を持ち、国際的な転職支援事業を展開するエージェントがマイケルペイジです。
ランスタッドと同じく、各国の業界知識や転職事情に関してのさまざまなデータを保有していると考えられ、外資系転職の支援体制は手厚いと考えて良いでしょう。
また、サイト内には外資系転職に関するコラムも多数用意されているので、エージェントとの面談前に「外資系についてもう少し詳しく調べておきたい」という方にもおすすめできます。
\ IT・製薬業界に強み! /
ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 信頼と実績のあるエージェントを使いたい
- 1人だけではなくなるべく多くの人に支援してほしい
- 1つの業界・職種にこだわらず求人を探したい
ロバート・ウォルターズの概要
ロバート・ウォルターズの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 1,070(2020年12月時点) |
運営会社 | ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 |
対応エリア | 関東・関西 |
特徴と実績 | 外資系に限らず業界最大級の求人数を持つ これまでに約37万人の転職を成功させている サポートは外資系・日系グローバルポジション専門のコンサルタントが対応 |
31か国に国際展開をするロバート・ウォルターズは1985年の創業以来、個人単位ではなくチーム単位での転職支援を続けています。
これは創業者であるロバート・ウォルターズCEOの「人々の可能性の扉を開くことが使命である」という理念から生まれた体制であり、より良い転職を成功させるためには個人ではなくチームによる支援が不可欠であると考えています。
「自らの可能性を諦めない人々に力を」という企業理念を掲げるロバート・ウォルターズは高い専門性を有するスペシャリストが集まり、転職支援に関する数々の賞も受賞しています。
外資系企業へ挑戦をする転職希望者にとって、ロバート・ウォルターズのこうした姿勢は転職成功に向けての信頼できるパートナーとして心強く感じられるでしょう。
\ 手厚いサポートあり! /
ISSコンサルティング

ISSコンサルティングは外資系を目指すこんな人におすすめ
- 丁寧なコンサルティングを受けたい
- ミドル~エグゼクティブの転職をしたい
- 業界経験者のコンサルタントと話したい
ISSコンサルティングの概要
ISSコンサルティングの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 587(2020年12月時点) |
運営会社 | 株式会社アイ・エス・エス・コンサルティング |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 各業界を経験した専任コンサルタントが転職希望者をサポート 年収800万円以上の求人が42% 外資系のみに特化した転職エージェント |
ISSコンサルティングはこれまで紹介してきたエージェントサービスよりは小規模であるものの、求人や面談の質では全く引けを取りません。
なぜなら、求人を紹介するコンサルタントはその業界でプロフェッショナルとして活躍をしてきた人材であるからです。
そのため、「この転職エージェントは、転職には詳しくても実務のことは全然知らないんじゃないか?」「業界知識が薄すぎてまったく話が噛み合わない……」というような、転職エージェントの利用にあたって避けたい事態を回避できます。
サイト内には各業界の有名企業で活躍されている方へのインタビューも豊富ですので、今後のロールモデルを探したいという方にとっても参考になるはずです。
\ コンサルタントの理解度が深い! /
キャリアカーバー

キャリアカーバーは外資系を目指すこんな人におすすめ
- とにかく多くの求人を見たい
- 現在の年収が600万円以上ある
- 多くのエージェントからスカウトを受けたい
キャリアカーバーの概要
キャリアカーバーの概要 | |
---|---|
外資系求人数 | 2,923(2020年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 転職決定者の平均年収は900万円以上 在籍するヘッドハンターは約300社、2,500名以上 |
正確には転職エージェントではなく、登録した転職エージェントと転職希望者をマッチングする場を提供するサービスがキャリアカーバーです。
通常の転職エージェントでは面談するコンサルタントはエージェント側が決定しますが、キャリアカーバーではプロフィール付きの2,500名以上のコンサルタントのなかから自分に合ったコンサルタントと面談することができます。
また、コンサルタントから探すのではなく、一般的な転職サイトやエージェントのように求人検索からその求人を取りあつかうコンサルタントと面談という流れで使うこともできます。
なるべく早めに転職をしたいという方には転職エージェントの方が向いていますが、ゆっくりと自分のペースでこれからのキャリアを考えていきたいという方におすすめです。
\ 平均900万円で転職成功! /
「外資系は合わないかも……」という人におすすめの転職エージェント

外資系企業は厳しそうだし、やっぱりやめておこうかな……

もう少し実力をつけてから、外資系企業に挑戦してみよう!
ご説明したように外資系企業への転職は高年収などハイリターンが期待できるものの、成果が出せない場合は給与の大幅カットもあり得るなど相応のリスクを抱えなければなりません。
ここでは、業界・職種未経験から日系ハイクラスまで非常に幅広い転職の選択肢を持つエージェントをご紹介します。
- 現在の適正年収を知りたい
- 外資系企業に入社するためのキャリアプランを描きたい
- 外資系じゃなくても給与や待遇の良い企業を知りたい
転職エージェントを利用したからといって転職する必要はありませんし、サービスも無料です
このような気軽な相談からでも、キャリアの見直しのためにも定期的に利用してみると良いでしょう。
リクルートエージェント

リクルートエージェントはこんな人におすすめ
- 業界・職種に関係なく多くの求人を探したい
- どんな求人でも見落とさずに転職活動がしたい
- まずは自分のキャリアをじっくり模索したい
リクルートエージェントの概要
リクルートエージェントの概要 | |
---|---|
求人数 | 約20万件 |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | 転職エージェントのなかでもトップクラスである約20万件の求人を保有 これまでに37万人の転職支援実績がある |
「外資系におすすめとしてリクルートエージェントを紹介していたのに、外資系以外におすすめのエージェントもリクルートエージェントっておかしくない?」とそう感じた方もいるかもしれません。
しかし、リクルートエージェントは外資系に強いエージェントかそうでないかに関わらず、とにかく日本国内ではずば抜けた求人数を保有している転職エージェントです。
サポートも非常に手厚いうえに、各業界や企業を分析した独自の転職レポートも希望する面談者には公開しています。
面談も各業界で専任のアドバイザーが担当するので、キャリアの見直しを図るのであればまず登録しておきたい転職エージェントと言っても過言ではありません。
\ 国内最多レベルの求人数! /
パソナキャリア

パソナキャリアはこんな人におすすめ
- できるならハイクラスの転職をしたい
- 満足度の高い転職エージェントと話したい
- 今よりも年収を上げてみたい
パソナキャリアの概要
パソナキャリアの概要 | |
---|---|
求人数 | 約5万件 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
対応エリア | 全国 |
特徴と実績 | パソナキャリアで転職した約67.1%が年収アップに成功 25万人の転職支援実績を持つ 取引実績のある企業は16,000社以上 |
株式会社パソナが運営するパソナキャリアは、リクルートエージェントと比べるとミドル~ハイクラスの求人が豊富な傾向にあります。
そのため、「シビアな外資系ではなく日系企業のなかでキャリアアップができそうな転職エージェントを使いたい」という方にマッチ度の高い転職エージェントであると言えます。
また、パソナキャリアは女性の転職支援にも力を入れており、派生サービスであるパソナキャリア(女性)は96%という高い利用者満足度を記録しています。
転職エージェントとして各アドバイザーのスキルアップにも積極的に取り組んでおり、安心して面談ができるエージェントであると言えます。
\ 年収アップ率67.1%! /
外資系企業で成功する人の特徴

最後に外資系企業への転職で成功を収めやすい人、ミスマッチを起こさない人の特徴を2つご説明していきます。
- 仕事への意識が高く安定した成果を出せる
- 自己主張ができる
仕事への意識が高く安定した成果を出せる人材
これまでご説明してきたように、外資系企業は日系企業と文化やワークスタイルが大きく異なるため、まずは入社した企業になじんでいく必要があります。
しかしながら、教育機会は少なく入社してからすぐに即戦力として現場での活躍を期待されるため、「自分のキャリアは自分で切り開いていく」という仕事への高い意識を持っておく必要があるでしょう。
広い裁量権や強いプレッシャーのなかで安定した成果を出していくには、高い実力やタフなメンタルを持っておかなければなりません。
逆に言えば求められた成果をしっかり出せる人材であれば、日系企業とは比較的自由にやらせてもらえるため、風通しの良い職場の環境が心地良く感じられるでしょう。
自己主張ができる
日本では「空気を読む」という文化が根付いていますが、外資系企業ではこのような文化はありません。
変に遠慮をしたり謙遜をしていると、「やる気がない消極的な人材」というような烙印を押される結果となり、重要な仕事を任せてもらえないなどの弊害を生みかねません。
そのため、やりたいと思った仕事には率先して手を上げる自発性や、仕事の成果を主体的に上司へアピールするセルフプロデュース能力といった自己主張を積極的におこなうことが大切になります。
最後は自分と会社の相性次第
「外資系企業で成功する人の特徴」をご紹介してきましたが、すべての方に当てはまる要素ではありません。
なぜなら、一口に外資系と言ってもヨーロッパやアメリカ、アジア圏などでは文化が異なるからです。
たとえば、一般的にアメリカ本社の外資系はシビアに成果を求められるトップダウン、ヨーロッパ本社の外資系は日系企業と似通った部分も多くアメリカ系ほど締め付けが強くないと言われています。
さらに言えば、結局最後はその企業の社風によるところも大きくなります。
日系企業でも外資系企業のような徹底した成果主義を求められる会社もありますし、外資系企業でも転職者が着実に成長してくれるよう地道な指導から始める企業もあります。
最終的に重要であるのは、外資系・日系といった括りではなく、自分が入りたいと思う企業の社風や文化を理解していくことです。
その企業の特色が自身にマッチしているのか正確な判断をするためにも、自己分析と企業研究をじっくりおこない転職エージェントを利用してみると良いでしょう。
外資系におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント外資系の求人数はトップクラス!
サポートは専門チームが担当
ランスタッド
現在の年収が800万円以上の方におすすめ
ここでしか応募できない独占求人が豊富
JACリクルートメント
利用者満足度91.9%!
約43万人の支援実績を持つ大手エージェント
キャリアカーバー
転職決定者の平均年収は900万円以上!
登録するだけのスカウトサービス